2014年7月31日木曜日

ベルトディスクサンダー その5

こんにちは。

疲れ切っているshirokumaです。

でもまぁ、ちょっとづつ木工はしてるんですよね。

で、動画とか撮ってみました。



試作でこないだのベルトサンダー作ってみたんです。

意外にうまく回ってくれて、いい感じです。

改良点も見えてきて、次回作はこんな感じにしようかと、


こんな感じで次は作ってみようと思います。

じゃまた。

2014年7月21日月曜日

ベルトディスクサンダー その4

こんばんは。

shirokumaです。

今日は妻と当てのないドライブに行ってくました。

目的なくひたすら東に向かって行く。

結構楽しかったです。

車だとやっぱり会話が弾んでいいですね。

で、結局ホームセンターに行ってしまいました。

知らないHCはやっぱり面白いですね。

ついつい買ってしまいました。


コンビネーションスクエア。1880円税抜き。

ちょと大きいスコヤが欲しかったんで、衝動買いしてしまいましたねぇ。

今後使って行きましょ。

どうかなぁ・・・

さて、ベルトサンダーはと言いますと…

こんな感じになっています。



ベルト部分ができました。

詳細は後でアップすることにして。

ドリルチャックで咥えて回してみると、チョーぶれんの!!

なんでよ?

ボルトと曲がってないし、ボルト咥えて旋盤ひいたのに。

ん〜?

ボルト変えてみるか。

今度はこれの修正からだな。

寝よ。

じゃまた。




2014年7月19日土曜日

ベルトディスクサンダー その3

こんばんは。

最近スッゲー眠い、shirokumaです。

なんか10時には眠くなります。

どうゆうわけでしょうか?

朝も起きられず散歩ができていません。

いかんですね。

でも、木工はしたいなぁ・・・

眠いと危ないですからね。

切ってる時に目が閉じて・・・

・・・あっ!!

っとなる前に、やめときましょ。

さて、今日は、前置きが長くなりましたが、これ!


を作りましょ。

まづ。30mmのパイン集成をφ60で切って行きます。

で、3枚接着したのがこれ。


30×3=90で長さ90mmです。

でもベルトの幅は100mmなので少したりません。

さらに20mmの材を作って


接着!!


合計110mmの筒ができました。

次回はこれを旋盤でひいて丸く仕上げて行きましょう。

うまく芯が出るかなあ。

プーリーが付く方は軸のボルトと一緒に回転。

反対側のは軸固定で筒のみ回転。

ベアリングの入れ方が違います、

工夫してやって見ましょう。

でも今日はここまで。

まぶたがdfghjkl;’・。、mんbhgvc

ZZZZzzzz…。………




2014年7月17日木曜日

ベルトディスクサンダー その2

お腹空いたなぁ・・・

どうも、shirokumaです。

ベルトサンダーの図面をザッとスケッチアップで書いてみました。

ちょっと載せてみます。


だいたいこんな感じにしたいなぁと・・・。

市販で売ってるRYOBIとかはディスクが150mmで少し私には小さいんですよね。

なもんで300mmのものにしてみようと思ってるんだけど。

はたしてモーターのパワーはこれで足りるんだろうか?

そこが不安。

不安材料は山ほどあるんだけど・・・

例えば?

1、剛性
2、音
3、歪み
4、集塵
・・・
・・・・
・・・・・

まだまだありそうな気がするが。

ゆっくり作って行きますかね。

次はローラー部分かな?

じゃまた。






ベルトディスクサンダー その1

こんばんは。

今日も寝苦しいshirokumaです。

だいたい寝る前にブログを書くshirokumaは途中落ちそうになりながら書いてるもんで、誤字脱字が多いんです。

最近見返して見たらかなり多くて自分でもビックリでした。

そんなブログですがよかったら見て行ってください。

今日は、与えらしい工具作りに入りました。

前から作ろうと思って材料を貯めていた、ベルトサンダーです。

ついでなんで300mmのディスクサンダーもつけてみようと思ってます。

さてうまく行くかなぁ。


まずは試作でいろいろやってみようとゆうことで、寸法も適当に穴あけたりボルトもんだりとモーターを座らせて見ました。

ちなみにこのモーターはオークションで新古品1000円でした。

ボール盤のやつらしいよ。


で反対側はVベルトでディスクサンダーの方に持って行ってます。

ここまでは順調に来てますね。

後はベルトの方にも持って行って・・・

んーうまく行ってくれるか、これからが大変だ。



2014年7月16日水曜日

お買い物

こんにちは。

最近どんどん暑くなって来ましたね。

shirokumaです。

久しぶりに今日は買い物して見ました。

KQLFT TOOLでつうはんです。

今回はこの2種類3点。

前から欲しいのになかなか買わなかったfreudのブレードとベンチプレッシャークランプです。

送料こみで9904円。

私にとっては大きな買い物です。

でもまあ、買う時はスパッと買わないといつまでたっても買えませんからね。

私もなんだかんだで、2週間くらい悩みました。

欲しいものが3つあってその一つがこの工具。

で、2つ目がこれ。


iPadAirのキーボードケース。

これも14000円くらいするのが、10000円んで売ってました。

これを使って初投稿です。

なかなか使い勝手がいいですね。

iPadの画面がフルで使えて、良いです。

また今度ブレードのレビューなんかもして見たいですね。

いつになるかわかりませんけど・・・



2014年7月12日土曜日

ボックスジョイントジグ

おはようございます。

散歩中のsirokumaです。

昨日は工房で一人ぼーっとしてました。

で、なんとなく撮った写真がこちら。


テーブルソースレッドに取付けたボックスジョイントジグです。

完成がこちら。

なかなかうまくできてます。

歯車がこんな感じでついてます。

スペルが間違ってますね(・_・;

下の歯車が10個。

上の歯車が13個。

下の歯車にM6の全ネジが付いています。

M6のネジピッチは1ミリなので、 歯車を10個にすると、歯車1つにつき0.1ミリ横に移動します。

上の歯車が13個なので、1回転すると横に1.3ミリ横に移動します。

ブレードの厚みが1.3ミリだと綺麗に行きます。

刃の厚みを変えたいときは上の歯車も変えます。

 左に寄っている状態。

歯車を回すと右に移動します。

後はいたから離れないよに、上の写真のように挟みます。

そんなとこ。


2014年7月6日日曜日

サイクロン集塵機

休みです。

shirokumaです。

昨日に夜はやっぱり夜更かしして木工してました。

前の家で使ってたサイクロンと、新しいサイクロンを設置し直しました。

これがサイクロン部。

意外にでかいです。

動力は100Vの15㎥位のブロアーを購入しました。

ゴミが落ちてくるバケツです。

今回は大きめの45Lのものにしました。

バケツもしたにあるのは、自作で作ったジャッキがスタンばってます。

こんな感じ。


で、全景がこちら。

配管されて、3箇所から吸うことができます。

が、ゲートを設置していないのでどこからでも吸ってしまい、吸引力が・・・

あと、以前使ってい小型のサイクロンも再生しました。

こんなんを
ひっくりかえして
掃除機のモーターを載せて
抑えの板。
ボルトで固定。
150-100の異形継手で囲って
さらに返す
で、
ストッパーを設置
ペール缶に乗っけて
出来上がり。

排気の処理を考えなくては・・・


2014年7月4日金曜日

お昼ご飯

おはようございます。

今日は朝一からshirokumaです。

昨日は疲れてせいか10:00には寝てしまいました。

で、今更新。

いきなりですがわさビーフって知ってます?

ポテチの。

うまいですよね。

わさびピリッとした風味がたまりません。

そんな中こんなの見つけました。


これ、すごいです。

今、濃い味が流行ってますが、

これも濃いです。

うまいです。

ぜひ一度、わさびが好きな方は食してみてください。

では。

2014年7月3日木曜日

3代目テーブルソーその8



もうほとんど夏ですよね!!

夏よりも冬が好きなshirokumaです。

今日はこないだの続き。

アウトフィードローラーです。


まずはこんな風にアームがつく部分を本体にくっつけます。


拡大するとこんな感じ。

φ8の穴が空いてますね。

ここにボルトで接続します。


アームの材料がこれ。

加工してあるのもあるが、気にしない。


一番小さいパーツもサンダーで円くしていきます。


で、完成。

これが、

こう開いて、

びょ〜んと伸びる!!

結構いい出来だったかな。

このままだと材料が乗った時に倒れそうなんで、なんか引っ張っておけるものをつけましょう。

じゃあ今日はこの辺で。

sirokuma

2014年7月1日火曜日

3代目テーブルソーその7

大雨が降ってましたねぇ・・・
今週は土日が丸々休みだったんで、夜更かしして木工だーい(((o(*゚▽゚*)o)))
って思ってら1週間の疲れが出て、9:30頃寝てしまいました。

shirokumaです。

今日はアウトフィードローラーを作りましょう。
アウトフィードテーブルは結構作ってる方もいらっしゃいますね。
YOUTUBEでout feed tableと検索すると幾つか出てきます。

でもまぁshirokumaのばあい、テーブルまでいらんなぁ・・・と。

で、今現在はこんなのを使って補助してます。
スタンド式の補助ローラー2500円位だったかねぇ。
こんなローラーを本体にくっつけちゃいましょう!!

さて、必要になるのが、ローラーですがどっかに売ってるのかねぇ?と、HCを徘徊。キャスターを何個か並べて使う?
いやぁ、1個の単価は安いが20個も買うと1200円位いってしまいます。
じゃネット?
monotaroにベルトコンベアー用のものが売ってました。
長さ500mm位のものが800円程度。
まだいいかな。キャスターよりは。
ん〜・・・もっと安くできないかなぁ。

ポク、ポク、ポク、ポク、ポク、ち〜ん!!

じゃあローラー作っちゃえばいんじゃない?
そうだねぇ。
と独り言をいいつつ材料を集めてみました。
ステンレスパイプのφ32とφ9です。
φ9は芯になりますね。
φ32は本体。
で、オークの木で両サイドに蓋をします。
旋盤で削って、測って、削って、測って。んで、
こんな感じ。見づらい?
しょーがない!これしか撮ってない!
外径32内系30なので、キャップに段差つけて、中心に10mmの穴を開けました。
両サイドにキャップをはめ、9mmの芯をさせば・・・
なかなかの動きです。ベアリングを仕込もうと思いましたが1階目に失敗して挫折。でも、いらなかったですね。
結果オーライです。

今日はこんなところまで。
明日も続きできるかなぁ・・・

今日は長文になっちゃったなぁ。内容薄いのに・・・

shirokuma